2011年12月10日土曜日

フラグルロック

今回も前回の魔女っ子メグちゃんの話に続いて、
テレビの話。
NHK教育って、アメリカのいろいろなドラマを放送してたよね。
かなり前にも書いたけど、結構好きだった「素晴らしき日々」や、

誰でも知ってる「フルハウス」、
所ジョージが吹き替えの声をしていた「アルフ」など。
そして、最近こっちのデジタルレンタルシステムで発見したのが、
「フラグルロック」。

覚えてない人のために、写真がこれ。
これを見れば、「あ~知ってる!」って思うでしょ。
で、これを見始めたときに、オープニングの曲がかかって、
つい日本語で「踊ろうよ!嫌なこと忘れ~て!」って歌ったら、
うちの妻が、「なに?」って顔でこっちを見ていた。
そう、昔にみていたドラマの主題歌が、
意識もしないうちに覚えていて、
条件反射のように一緒に口ずさんでいた。
しかも、日本語で。
オリジナルの英語版はこれ!

そして懐かしい日本語版がこれ!

もちろん、それはビックリするわな!
まさか、こんな人形の番組を知ってるとも思わないのに、
その主題歌まで日本語で歌ってしまう。
でも、やっぱり今見ると結構新鮮。
しかも、CGとか使っていないのに、凝ったつくりをしている。
こうやって、昔のドラマを懐かしく見ていて、
このレンタルシステムで見れるようにならないか?と
待っているのが「天才少年ドギー・ハウザー」。
もし、これを読んでる人で、これがまた見たい!や
昔こんなの見てた!って言う感想残してくれたらうれしいです。

0 件のコメント: